どうもこんにちは、嫁です。
パーフェクトスタイリストアイズの新色で19番が出た時に買おうと思っていましたが、一旦購入するのをやめました。
結局その後購入したんですけどね(笑)
そこで今回は一度買うのをためらった理由とアイシャドウの色味などをご紹介しようと思います。
はじめに
はじめになぜ買うのをためらったのかをお話しします。
新色でアーバンコッパ―が発表された時に、色味が好みだったので純粋に『欲しいな』って思いました。
インスタに載っているアーバンコッパ―の色味がどうしても加工されていてわからない…。
店舗で色味を確認すると思ったことが。
これはマジョマジョのコルクとテディに似ているのではないか。
マジョマジョのコルクとテディと言えば、ショドーカスタマイズの人気色で現在も入手困難な商品。
気になる比較も勝手にやってみようと思います!笑
パーフェクトスタイリストアイズ
パーフェクトスタイリストアイズ、19 アーバンコッパ―
値段:780円(税抜)
2つのパレットで2パターンのメイクが楽しめるというこのアイシャドウ。
公式サイトによると【大人っぽい赤みコッパ―ブラウン】と書かれていて、『コッパ―ブラウンって何?』と思い検索すると、赤みがかったブラウンのことをいうみたいですね。
開けてみるとこんな感じ。
フタの上の部分に長細いミラー付なので、鏡なしでもメイクできます。
A:ベースカラー
B:メインカラー1
C:メインカラー2
D:ラインカラー
E:トッピングジュエル
私が他に持っているのは【14アンティークルビー】なんですけど、当時とチップが変わっています!
前はこんな感じでスポンジと筆のチップだったのが、両方スポンジのチップになっています。
しかも付属のチップのスポンジが気持ちよすぎる!!
とてもキメが細かく、やわらかいです。
レビュー
先程紹介したパレットのA〜Eまでを順番通りに腕に塗ってみたいと思います。
A.B.C.Eはラメが多め、Dはラメが控えめです。
私が持っている14アンティークルビーに比べると全体的にラメが多めな印象です。
コッパーブラウンとは銅色のことで、赤みのあるコッパーブラウンということで赤っぽさもありオレンジっぽさもある色味になっています。
マジョマジョアイシャドウ比較
私が気になっているマジョマジョのコルクとテディを勝手に比較しようと思います!
似ているなと思うものはB→コルク、C→テディです。
こうやって並べるとあまり色に違いがないように見えますよね?
実際に腕に塗って比較してみようと思います!
見てわかる通り、似てませんでした(笑)
色が被ってなかったので、私的にはひと安心ですね。
キャンメイクはオレンジっぽさがあり、マジョマジョはピンクっぽさがあります。
念のためAのベースカラーも比較しておこうと思います。
Aを追加しただけなので他の色の順番はそのままです。
なんとなくAとコルクが似ているような気はしますが、やはりオレンジ系とピンク系で違いますね!
まとめ
・アーバンコッパーは赤みかかった銅色のアイシャドウ
・付属のチップがきめ細かくとても気持ちいい
・マジョマジョのアイシャドウとは似ていなかった
コメント